何の卵?
畑のまわりの草刈りをしていると、
何の卵だろう・・・
発見!?
何かの鳥かな・・・?
危なくビーバーで切ってしまうところだった。
何の卵だろう・・・
発見!?
何かの鳥かな・・・?
危なくビーバーで切ってしまうところだった。

田植え
田植えをした。
年に一回のこの行事。
機械を使っての田植えだが、なかなかうまくできない。
神経も結構つかう。
そして、慣れる頃には終わりです。
年に一回のこの行事。
機械を使っての田植えだが、なかなかうまくできない。
神経も結構つかう。
そして、慣れる頃には終わりです。
お母さんへの宿題
学校からの宿題。
長男大の音楽の本、笛等の入れるバッグの作成。
なかなかの出来栄え。
今年から始めた野球のグローブ、バット、ボールが・・・
お母さんお疲れさん。
さて、大の反応は・・・
長男大の音楽の本、笛等の入れるバッグの作成。
なかなかの出来栄え。
今年から始めた野球のグローブ、バット、ボールが・・・
お母さんお疲れさん。
さて、大の反応は・・・

トレイル道標
今シーズンの戸狩トレイルクラブの初行事。
道標立てをしました。
これが、毎年の恒例行事。
なぜなら冬のスキー場のコースにかかるわけだ。
これで信越トレイルも迷わず歩けるかなあ・・・
道標立てをしました。
これが、毎年の恒例行事。
なぜなら冬のスキー場のコースにかかるわけだ。
これで信越トレイルも迷わず歩けるかなあ・・・
うちわ
今日は朝から雨予報。
降る前にと、カヌーへ。
しかし、案の定雨が降ってきた。
中学生はカッパを着て元気にカヌーをした。
そして、午後は飯山特産内山紙を使ってうちわ作り。
みんな思い思いのうちわが完成。
降る前にと、カヌーへ。
しかし、案の定雨が降ってきた。
中学生はカッパを着て元気にカヌーをした。
そして、午後は飯山特産内山紙を使ってうちわ作り。
みんな思い思いのうちわが完成。

お弁当
芝生
ビーバー
とん平
体験教室に来た中学生を連れてとん平へ行って来た。
スキーシーズンが終わってから初めて。
とん平には雪の山があり、
子ども達は、大喜び。
スキーシーズンが終わってから初めて。
とん平には雪の山があり、
子ども達は、大喜び。
2週間たって
結婚式
直人君の結婚式に出席させてもらった。
彼は、自分がジュニアのコーチを始めたときからのつきあい。
その時は小学生だったなあ・・・
結婚おめでとう!
お幸せに!
おっと、キャンドルサービスのスタンドにギャロメかのえが・・・

彼は、自分がジュニアのコーチを始めたときからのつきあい。
その時は小学生だったなあ・・・
結婚おめでとう!
お幸せに!
おっと、キャンドルサービスのスタンドにギャロメかのえが・・・
もちつき
今日も雨。
体験の中学生は帰る日。
残念ながら、3日間とも天気が悪かった。
朝起きて、朝食前にもちつき。
雨だから、玄関で・・・
みんな眠い目を擦りながらのもちつきでした。
体験の中学生は帰る日。
残念ながら、3日間とも天気が悪かった。
朝起きて、朝食前にもちつき。
雨だから、玄関で・・・
みんな眠い目を擦りながらのもちつきでした。

きのこ収穫
今日は朝から寒い。
高いところはなんと、雪です。
体験の中学生は、佐藤農産へきのこの収穫に行きました。
初めての体験に「オーッ!」歓声が・・・
飯山のやまびこしめじ、帰ってから思い出すかな・・・?
高いところはなんと、雪です。
体験の中学生は、佐藤農産へきのこの収穫に行きました。
初めての体験に「オーッ!」歓声が・・・
飯山のやまびこしめじ、帰ってから思い出すかな・・・?

マイ箸
今日から二泊で横浜から中学生がやってきました。
寒空の中、時より小雨の降る中、中学生を受け入れ、
早速宿では箸つくりです。
竹を自分たちで切り、箸つくりのスタート。
寒空の中、時より小雨の降る中、中学生を受け入れ、
早速宿では箸つくりです。
竹を自分たちで切り、箸つくりのスタート。

さよなら
菜の花公園で・・・
体験教室の中学生を連れて、
菜の花公園へ、お昼にお弁当を持っていきました。
菜の花まつりは終わりましたが、
まだまだ見ごろといったところ。
綺麗でした。
菜の花公園へ、お昼にお弁当を持っていきました。
菜の花まつりは終わりましたが、
まだまだ見ごろといったところ。
綺麗でした。

体験教室
戸狩にこの季節がやってきました。
体験教室のスタートです。
今日から横浜のN中学校が入りました。
我が家には10人の男子2年生。
みんな元気です。
負けずに中学生からパワーをもらいたいと思います。
体験教室のスタートです。
今日から横浜のN中学校が入りました。
我が家には10人の男子2年生。
みんな元気です。
負けずに中学生からパワーをもらいたいと思います。

サッカー合宿
2日~4日で、富山県の奥田中学校サッカー部が合宿に来ました。
この合宿の顧問の先生は、元宮下屋の居候H君。
ありがたいことです。
4日の日には、みゆきのFCレックスとの練習試合を行いました。
レックスの皆さんもありがとうございました。
そして、お手伝いに来てくれたTAXI君もありがとう。

この合宿の顧問の先生は、元宮下屋の居候H君。
ありがたいことです。
4日の日には、みゆきのFCレックスとの練習試合を行いました。
レックスの皆さんもありがとうございました。
そして、お手伝いに来てくれたTAXI君もありがとう。
今年も・・・
初試合
初めての試合。
4年生以下の練習試合にセカンドで出場。
ヒットも打たず、
三振もしました。
が、初めてセカンドフライをとりました。
初めてフォアボールで塁に出ました。
初めてホームを踏みました。
すごくうれしかったようです。
良かった。良かった!

4年生以下の練習試合にセカンドで出場。
ヒットも打たず、
三振もしました。
が、初めてセカンドフライをとりました。
初めてフォアボールで塁に出ました。
初めてホームを踏みました。
すごくうれしかったようです。
良かった。良かった!