QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
まあちゃ

第2回戸狩とんトレ駅伝

2011年10月30日

 まあちゃ at 22:11  | Comments(0)
時折小雨が降る中での大会になりました。
昨年より倍近くの参加があり、多いに盛り上がった大会になりました。
選手ならびに競技役員の皆さん、お疲れ様でした。
M.MARUYAMA
  


信越トレイル

2011年10月24日

 まあちゃ at 22:13  | Comments(0)
牧峠〜伏野峠まで、戸狩観光協会女性部と戸狩トレイルクラブの総勢18人で歩いてきました。
雨は降らなかったのですが、1,000mラインは霧がかかっていて、景色が見れなかったのは残念でしたが、途中なめことりで大騒ぎになったりと、楽しく歩く事が出来ました。
  


勝利

2011年10月22日

 まあちゃ at 15:16  | Comments(0)
2回戦、開智小学校Bチームと対戦。
4‐2で勝ち、各ブロック表彰ということで、2位になりました。
おめでとう。
  


第1会関東甲信越フロアーホッケー競技大会

2011年10月22日

 まあちゃ at 12:55  | Comments(0)
戸狩小の4年生、大達が参加しました。
初めてのフロアーホッケー。
この日の為に練習を重ねて来ました。
一回戦は芹田小学校Bチームと対戦。
惜しくも、2‐3で負けてしまいました。
2回戦頑張れ!
  


ようやく

2011年10月19日

 まあちゃ at 13:00  | Comments(0)
晴れの日が続かず、伸び伸びになっていた脱穀が、ようやくできました。
たまたま休みだった南と華が手伝ってくれました。
大は、友達の所へ遊びに…
  


ゲレンデ草刈り

2011年10月16日

 まあちゃ at 11:24  | Comments(1)
協会員、スキー学校、戸狩小アルペンスキークラブがゲレンデの草刈りに協力。今日は、協会員としての参加。
五荷地区はラビットコースの分担。
冬、スキーで滑るより急に感じます。
  


ようこそ

2011年10月12日

 まあちゃ at 23:10  | Comments(1)
午後から、千葉の小学生が二泊三日の日程で修学旅行として、戸狩を訪れました。
いろんな体験をして、飯山戸狩を楽しんで行って下さい。
  


脱穀

2011年10月12日

 まあちゃ at 14:52  | Comments(0)
脱穀をはじめました。

M.MARUYAMA
  


おめでとう

2011年10月09日

 まあちゃ at 19:30  | Comments(1)
スキースクールのスタッフの八木ちゃんの結婚式が、犀北館で行われました。
愛媛出身の八木ちゃん、いい旦那さんを見つけ、飯山を気に入って来てくれました。
末長くお幸せに。
おめでとう。
  


第38回飯山市駅伝大会

2011年10月09日

 まあちゃ at 12:20  | Comments(0)
大が太田Aチームで、14区正受庵〜飯山高校までの2.1kmを走りました。
3位でたすきを受け、一時は、抜かれましたが、抜き返し、3位でつなぎました。
最終結果は、4位。
大を含め選手関係者の皆さん、お疲れさまでした。
  


お疲れさまでした

2011年10月06日

 まあちゃ at 17:15  | Comments(0)
上尾ハイキングクラブの皆さん、三日目の今日は、雨の中でのスタート。
関田峠〜伏野峠。
最後には晴れて、信越トレイル事務局『森の家』に立ち寄り記念撮影。
お疲れさまでした。
  


雨降る前に

2011年10月05日

 まあちゃ at 16:55  | Comments(0)
午後から雨予報の今日、降る前に、とりあえず稲刈りが終わりました。
あと残すは脱穀だ。
  


鷹落山より

2011年10月04日

 まあちゃ at 21:20  | Comments(0)
上尾ハイキングクラブの皆さんが信越トレイルを歩きに二泊三日の予定でおみえになりました。
本日は、希望湖〜北古池。お迎えに行った北古池近くの鷹落山より絶景を。
ここはハンググライダーの飛び立つ地点。
ちょっとハンググライダーの気分に。
  


調子悪いぞ

2011年10月03日

 まあちゃ at 11:23  | Comments(0)
残りの稲を刈りだしたはいいが、バインダーの調子が悪く結束しない。
そこで登場、オケヤのスー。
  


信濃の国大賞

2011年10月02日

 まあちゃ at 15:19  | Comments(2)
やりました!
アクアが大賞に輝きました。
そして、とがりっこも審査員特別賞に。
おめでとう。
  


第10回信濃の国祭り

2011年10月02日

 まあちゃ at 13:45  | Comments(0)
信濃の国踊り。
アクアとして南が、とがりっことして華が参加。
裏方で公美母さんも奮闘。
  


はぜにのぼって

2011年10月01日

 まあちゃ at 15:45  | Comments(3)
刈って、まだ掛けてなかった稲を、休みで暇そうにしていた華を誘って掛けました。
華には、3段目にのぼってもらい掛けてもらいました。
  


そば&笹寿司

2011年10月01日

 まあちゃ at 14:02  | Comments(0)
ハ生小最終日。朝御飯を食べた後、そばぅちと笹寿司をしました。
やはり、なかなかそばを切るのは難しいようで、太さも様々。
それでも、自分で打ったそばは、おいしかったようです。
その後は慌ただしく、飯山線で帰って行きました。
みんなまた来てね。