QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
プロフィール
まあちゃ

稲刈り2日目

2010年09月30日

 まあちゃ at 18:47  | Comments(0)
午後から稲刈り。
雨予報の今日、予報がはずれ時折小雨は降ったが刈ることができ、もうかった。
が、今日は、稲の倒れている田んぼ。
結局そこだけは明日以降にもちこし。

  


稲刈り

2010年09月29日

 まあちゃ at 22:28  | Comments(0)
今日は、我が家の稲刈りを開始しました。
バインダーで刈り、はぜかけをするので、
一日では、終わりません。
スクールのアシスタントのSさんにも手伝ってもらい、
何とか田んぼ一枚終了!
Sさんも、この夏戸狩で過ごし明日大阪に帰ります。
また、冬会いましょう!

  


2010年09月28日

 まあちゃ at 18:00  | Comments(0)
セカンドスクール最終日。
お別れです。
一週間一番元気が良かった男の子の目から涙が・・・
というよりも、ワンワンと泣いていました。
こっちも、涙腺がゆるみます。
何回も怒られた子。
ホームシックになった子。
友達同士けんかした子。
一週間良くがんばりました。
また、遊びに来いよ~~。


  


郷土料理

2010年09月27日

 まあちゃ at 20:52  | Comments(0)
セカンドスクール6日目。
郷土料理作り。
笹寿司、そば、いもなます、おやき。
この地では最高のご馳走ですね!

  


高社山

2010年09月26日

 まあちゃ at 19:45  | Comments(1)
セカンドスクール5日目。
晴天の中高社山登山。
宿元は登らなくなり、
夜間瀬スキー場までの送迎だけに。
帰ってきた子ども達は、
その後も、家の周りで遊びまくっていた。
疲れを知らないのか・・・

  


稲刈り

2010年09月25日

 まあちゃ at 19:14  | Comments(0)
セカンドスクール4日目。
ようやくいい天気になりました。
そんな中稲刈り。
連日の雨で、田んぼもかわかず、ぐっちゃです。
子ども達は苦戦しながら、はぜかけまでしました。

  


消雪パイプ

2010年09月24日

 まあちゃ at 21:37  | Comments(0)
セカンドスクール3日目。
課題別学習ということで、
雪国の暮らしを勉強する子ども達13人プラス先生と、市役所へ。
消雪パイプのことについて、
市役所の方から説明をしていただいた。
実際に水を出してもらい、
子ども達も、驚いた様子。
今の時期、消雪パイプから水は有り得ないからね・・・
市役所の道路河川課の皆さんありがとうございました。

  


ブナ林

2010年09月23日

 まあちゃ at 20:39  | Comments(0)
セカンドスクール2日目。
午後からは、雨の中ではありましたが、
茶屋池周りをハイキング。
さすがに今日は肌寒い。
歩く道もグッチャです。
それでも、こんな時だから見れるブナ。
雨水をいっぱい吸収して、
幹を伝わっていました。

  


セカンドスクール

2010年09月22日

 まあちゃ at 21:03  | Comments(0)
今年も武蔵野市から大野田小学校がやってきました。
今日から28日まで、セカンドスクール(体験教室)がはじまります。
1軒15名の10分宿。
5年生何が起こるか・・・
まずは、花火で歓迎です。

  


コース復活へ

2010年09月19日

 まあちゃ at 19:47  | Comments(0)
以前コースだったところ(現在は閉鎖)を復活させようと、
戸狩スキークラブで草刈り・・というより、
チェーンソーで木を切る作業のほうが多い。
やはり、時間が経つと木も成長するもんだ!
結局、予定の半日では終わらず、
次回につづく・・・

  


運動会

2010年09月18日

 まあちゃ at 21:36  | Comments(0)
今日は小学校の運動会。
昨日の雨で開催が心配されたが、
朝からいいお天気。
お母さんは、昨日の晩からご馳走作り。
我が家は3年と6年にいるので、
ビデオ係のお父さんもあっち行ったりこっちに行ったり・・・
最後の種目のリレーにも二人とも出場!
頑張りました。お疲れ様!
そして、閉会式最後は、
長野県のお決まり「万歳」でした。

  


セクシーな・・・?

2010年09月14日

 まあちゃ at 21:46  | Comments(1)
毎日ではないが、昨年同様大根農家に手伝いに行っている。
これが朝の早いこと。
4:45には家をでて、5:00には開始。
目が覚めるまでがつらいんだよねえ。
そんな中、大根を何本も取るわけだが、
中には、こんな大根もある。

  


2010年09月13日

 まあちゃ at 20:14  | Comments(0)
祭りも昨日で無事終わり、
これから、いよいよ秋が深まっていく。
そして、自分の部屋の窓を覗くと見えるのが、栗の木。
今年もいっぱいできています。
が、今年の栗は、虫に食われているのが目立つ。
それでも、食べるには充分。
夕飯の後、子ども達から「むいて~」

  


祭礼

2010年09月12日

 まあちゃ at 12:10  | Comments(0)
いよいよ本番!
しかし、頼りの笛長なんすさんが、体調不良。
そんな中でも笛をふいて、何とか終了!
自分も笛をふいて何年かたつが、
なんすさんに頼りっきり。
反省・・・
今日は17:00から区主催のお祭りです。
頑張らねば!!

  


台風の影響か・・・

2010年09月08日

 まあちゃ at 19:32  | Comments(2)
猛暑が続いて、
誰もが雨を欲しがっていたところへ、
今回は結構降った。
よかったよかった。
しかし、台風といっしょに・・・
その台風の影響か、稲が倒れてしまった。
刈り取るまでは、倒れて欲しくないんだよなあ。

  


祭礼

2010年09月06日

 まあちゃ at 17:37  | Comments(1)
今週末は、ここ五荷地区のお祭り。
1日に初顔合わせをして、毎日練習。
小さい村の伝統あるお祭りを継続と・・・
若い衆がやっております。
勿論、練習の終わりは、一杯です。
これが、また、交流の秘訣。

  


栂池自然園

2010年09月04日

 まあちゃ at 09:37  | Comments(0)
2日前の事。
戸狩トレイルクラブで視察研修に行ってきました。
標高1800mの別世界。
涼しかった。
戸狩とは、まったく違う環境ではあったが、
参考になることはいくつかあった。