雪囲い
今日、これからやってくる冬。
雪に負けないように、
家がつぶれないように、
囲いをしました。
よし!
今度は、タイヤ交換だ・・・
雪に負けないように、
家がつぶれないように、
囲いをしました。
よし!
今度は、タイヤ交換だ・・・

お披露目パーティー
今年結婚したスクールの3人、
3組の披露パーティーがサンクゼールでおこなわれました。
3組にかかわるスキー仲間が大勢集まり、
おおいに盛り上がり、
いっぱい飲んだ楽しい一日でした。
3組の披露パーティーがサンクゼールでおこなわれました。
3組にかかわるスキー仲間が大勢集まり、
おおいに盛り上がり、
いっぱい飲んだ楽しい一日でした。
ワックス講習会
昨日の事ですが、戸狩小スキークラブのワックス講習会を行いました。
今年もスウィックスさんに来て頂いての講習です。
毎年行っているので、
高学年の子供たちは、講師の質問にも答えていました。
いよいよ、シーズンもはじまります。
今年もスウィックスさんに来て頂いての講習です。
毎年行っているので、
高学年の子供たちは、講師の質問にも答えていました。
いよいよ、シーズンもはじまります。
越冬用
ハンバーグ
今日はお母さんがお出かけで留守。
子ども達とハンバーグを作りました。
南がたまねぎを刻み、

華がジャガイモの皮をむき、

大がジャガイモを切り、

みんなでこねて、焼いて完成!
なかなかの出来に子ども達も満足。
自分たちで作ったことで一生懸命食べていました。
子ども達とハンバーグを作りました。
南がたまねぎを刻み、
華がジャガイモの皮をむき、
大がジャガイモを切り、
みんなでこねて、焼いて完成!
なかなかの出来に子ども達も満足。
自分たちで作ったことで一生懸命食べていました。
恒例の・・・
高校の恩師の家にお泊りに行ってきました。
高校の時の友達2人と家族と、
昨年インフルエンザで中止となったので、2年ぶりです。
それぞれ子ども達も楽しみにしているので、
これからも続けていきたいと思っているが、
どうなることやら・・・

高校の時の友達2人と家族と、
昨年インフルエンザで中止となったので、2年ぶりです。
それぞれ子ども達も楽しみにしているので、
これからも続けていきたいと思っているが、
どうなることやら・・・
野沢菜
自宅が床屋に・・・
弟が休みで帰ってきたので、
髪の毛をカットしてもらいました。
自分とお母さんと華と。
華は、保育園を早帰り。
残念ながら、南、大は次回に・・・
髪の毛をカットしてもらいました。
自分とお母さんと華と。
華は、保育園を早帰り。
残念ながら、南、大は次回に・・・

家族写真
毎年撮っている家族写真。
今年も撮ってきました。
長野の「写真工房プレッソ」へ。
今年のテーマは趣味・・・
ということで、自分と大がスキーウェア。
お母さんが、フラダンス。
南と華がダンス。
さて、どんな写真が出来るか・・・
今年も撮ってきました。
長野の「写真工房プレッソ」へ。
今年のテーマは趣味・・・
ということで、自分と大がスキーウェア。
お母さんが、フラダンス。
南と華がダンス。
さて、どんな写真が出来るか・・・

PTA作業
秋のPTA作業です。
今日は高学年の父兄が小学校の冬囲い。
グランドのブランコ等のかたずけ。
学校周りの木々の囲い。
朝8:00から・・・
みんな仕事が早いのか?
予定よりも早く、一時間ちょっとで終わりました。
今日は高学年の父兄が小学校の冬囲い。
グランドのブランコ等のかたずけ。
学校周りの木々の囲い。
朝8:00から・・・
みんな仕事が早いのか?
予定よりも早く、一時間ちょっとで終わりました。

早いよ!
アメリカンスクール最終日。
朝餅つきをして帰るというメニュー。
8:00宿出発ということで、6:40の餅つきになりました。
みんなまだ眠そうでした。
朝餅つきをして帰るというメニュー。
8:00宿出発ということで、6:40の餅つきになりました。
みんなまだ眠そうでした。

大根とり
アメリカンスクール2日目。
午前中、農業体験ということで、大根とり。
玄関先で洗ってもらい、非常に助かりました。
午後からは、カヌー。
夜は、伝統のからす踊り。
どんなことでも盛り上がっていました。
午前中、農業体験ということで、大根とり。
玄関先で洗ってもらい、非常に助かりました。
午後からは、カヌー。
夜は、伝統のからす踊り。
どんなことでも盛り上がっていました。

アメリカンスクール
今年最後の体験教室、アメリカンスクールです。
我が家には8人の14歳~16歳の女子が来ました。
入村式が16:30頃で今日は非常に寒く、すでにうす暗い。
そんな中の歓迎花火に子供たちは大喜びでした。

我が家には8人の14歳~16歳の女子が来ました。
入村式が16:30頃で今日は非常に寒く、すでにうす暗い。
そんな中の歓迎花火に子供たちは大喜びでした。

戸狩トレイルクラブ
今年最後の作業。
道標撤去と信越トレイルルート変更整備。
毎度のことですが、雪が降るこの地域。
冬はスキー場になる為、道標を撤去しなければいけません。
いっしょに、整備も行いました。
なんとか、ひと区間は来春に開通できるのでは・・・
道標撤去と信越トレイルルート変更整備。
毎度のことですが、雪が降るこの地域。
冬はスキー場になる為、道標を撤去しなければいけません。
いっしょに、整備も行いました。
なんとか、ひと区間は来春に開通できるのでは・・・

戸狩スキークラブ50周年
昨日の事
戸狩スキークラブ50周年祝賀会が行われた。
多くの先輩方が出席され、改めて戸狩の歴史を感じた。
各テーブルでは、それぞれ思い出話に盛り上がっていたようだ。
現役の僕らが、今後60年、70年と継続、発展させていく役割は大きいなあ・・・
とつくづく感じさせられる一日でした。
戸狩スキークラブ50周年祝賀会が行われた。
多くの先輩方が出席され、改めて戸狩の歴史を感じた。
各テーブルでは、それぞれ思い出話に盛り上がっていたようだ。
現役の僕らが、今後60年、70年と継続、発展させていく役割は大きいなあ・・・
とつくづく感じさせられる一日でした。

忙しい一日
今日は飯山えびす講、JA祭、芸術祭
一年で一番にぎわう日!?
我が家も忙しかった。
まず、8:00に受付して、JA祭のミニ駅伝に南と大が出場。
南のチームは5.6年女子の部で見事2位入賞。
おめでとう。

大は3.4年男子の部に出場。
残念ながら、気分だけ表彰台

その後、芸術祭へ。
大は、音楽会で演奏した曲を・・・

そして南は、クラスで練習している太鼓を・・・
それと、Mickeyを・・・


みんなお疲れ様!
一年で一番にぎわう日!?
我が家も忙しかった。
まず、8:00に受付して、JA祭のミニ駅伝に南と大が出場。
南のチームは5.6年女子の部で見事2位入賞。
おめでとう。
大は3.4年男子の部に出場。
残念ながら、気分だけ表彰台
その後、芸術祭へ。
大は、音楽会で演奏した曲を・・・
そして南は、クラスで練習している太鼓を・・・
それと、Mickeyを・・・
みんなお疲れ様!
はぜたけ
今日ようやく稲刈りをして、使ったはぜの竹をかたずけ終わりました。
もっと早くかたずけたかったのだが、
天気が悪かったり、
なんだかんだと用事ができ、今日に・・・
かたずけながら思ったこと、
「準備は全て姫路のおじさんが運んでくれて助かったな~~」
もっと早くかたずけたかったのだが、
天気が悪かったり、
なんだかんだと用事ができ、今日に・・・
かたずけながら思ったこと、
「準備は全て姫路のおじさんが運んでくれて助かったな~~」
